Yinyang AMBASSADORS

SANDRA FANG サンドラ・ファン
ヨガアライアンス E-RYT500
YACEPヨガアライアンス継続教育プロバイダー
RPYT85マタニティヨガ取得講師

暖かくなり、冬が終わりを迎えました。この冬が例年より冷え込んだのか、それともパンデミックによる社会活動の制限によるものかはわかりませんが、私が話した多くの人が、この冬はすごく長く感じ、早く終わって欲しいと口々に話していました。

伝統的に冬はより多くの時間を室内で過ごし、寒さと闘うために愛する人や家族、友人といった温かな仲間が必要となります。クリスマスやお正月といった大事な祭事が冬にあるのもその理由からでしょう。ですがコロナのパンデミック下ではソーシャルディスタンスの維持に努めてきたため、この冬がより孤独を感じるものへとなってしまいました。

春分の日の前日の3月20日、私たち家族三人はCIRCULAR KYOTOの鴨川ゴミ拾いイベントに参加しました。こういった地域のゴミ拾い活動に参加したいと思い続け、ようやく参加ができました。出町柳のデルタ地帯で集合し、グループピクニックの前に1時間、グローブとトングを使ってゴミ拾いをしました。

ゴミ、となると日本はおもしろい国です。「もったいない」精神から個人レベルでは食物や資源を最大限活用します。これは素晴らしい美徳です。しかし一方ではコンビニ、レストラン、スーパーの賞味期限切れのものを含んだ約6億トンの食物が毎年廃棄されています。

ですが日本は独自の環境問題を抱えつつも、最も綺麗な国の一つとして在り続けています。私は世界各地を旅して回りましたが、その中でもやはり日本は1番綺麗な国の一つだと言えます。公共の場にはほとんどゴミ箱がありませんが、日本の人々はとても若い頃から自分のゴミに責任を持つことを学んでいます。

一見して鴨川のデルタ地帯はとても綺麗に見えました。ですがよくよく見ると驚くことに2歩進むごとに草の下や角に隠されたゴミが見つかります。最終的に、1時間後にはゴミは何袋にもなっていました。

これは子供達にとってすごく勉強になるアクティビティで、しかもとても楽しんで取り組んでいました。私たち一人一人が自分の住む地域の清掃に責任を持てるように、と願います。お花見シーズンが間も無くですが、それにより、みんなが美しい環境で桜の花を楽しむことができるようになるでしょう。

As the weather warms up recently, winter has come to an end. I am not sure if this winter was really colder than usual, or because of the restricted social activities due to the pandemic. Many people I talked to told me that they felt this winter was extremely long, and wanted it to end sooner.

I guess traditionally winter is the time when people spend more time indoors, and to fight with that coldness, we need the warm company of our loved ones, our family and friends. That’s why important festivals like Christmas and new year happen in the winter season. But during the Covid-19 pandemic, we try to maintain a social distance, which makes this winter feel lonelier.

The day before Spring Equinox day, on March 20th. My family joined Circular Kyoto’s event, Kamogawa river cleanup. I have been wanting to join this kind of community cleanup event for a while, but it was really my first time. We gathered at Kamogawa river around Demachiyanagi Delta area, with gloves and tongs we cleaned up for an hour before sitting down for a group picnic.

Japan is quite an interesting country when it comes to waste. Because of the “mottainai” culture,  I see Japanese people using their food and resources to the maximum value. This is such a beautiful virtue. But on the other hand, every year about 6 million tons of food goes to the trash in Japan, including overdue food from the convenience stores, restaurants, and supermarkets.

However, Japan remains to be one of the cleanest places to live in despite having some of its own environmental issues. I have traveled to many countries in the world, and I think Japan is definitely one of the cleanest. We can hardly see trash cans in public areas, but Japanese people have learned to take responsibility for their own trash at a very young age. 

At a glance, the Kamogawa Delta area looks really clean, but if you really pay attention, surprisingly, every two steps you can find hidden garbage under the grass and in the corners. After an hour of cleaning up, we ended up with bags of trash.

It was such an educational activity for kids, and they really enjoyed doing it. I hope we can all take responsibility for the cleanliness of the community we live in. Hanami season is coming up soon, so we can all enjoy the cherry blossoms in a clean environment.

 

英語:Sandra Fang
日本語通訳:HIDEMI
 

着用ウェア

×